プログラム

■14:30〜
受付開始
■15:00~15:10
茨城県の宇宙ビジネス支援の取り組みについて/茨城県
       
■15:10~15:30
講演
株式会社 釧路製作所 経営企画室 技術グループ 中川 翔太(なかがわ しょうた)氏
タイトル 守りから宇宙に挑戦する企業の今後の取り組み
登壇者 株式会社 釧路製作所

技術グループ
中川 翔太(なかがわ しょうた)氏

経営企画室 室長
田邉 篤巳(たなべ あつし)氏

講演概要 北海道釧路市に工場を構える日本最東端の橋梁メーカーがどのようにして宇宙産業に参入し、今後どのように取り組むのか。また、なぜ釧路製作所は宇宙産業に取り組むのか。

プロフィール

1986年、北海道釧路市生まれ。幼少期からモノづくりが大好きで機械工学を学び、釧路製作所に入社。大樹町のインターステラテクノロジズ株式会社が行っている観測ロケット打ち上げを知ったことをきっかけに、2018年からIST社と共に射場整備や実験設備開発を進めている。熱意と情熱があれば、 宇宙専門企業ではなくても参入できることを皆様にお伝えしたいです。

■15:30~15:40
質疑応答
■15:40~16:00
講演
株式会社たすく 代表取締役 古友 大輔(ふるとも だいすけ)様
タイトル 今後の宇宙産業発展に必要なものは
宇宙の産業化に向けてのモノづくりサプライチェーン(仮)
登壇者 株式会社たすく  代表取締役

古友 大輔(ふるとも だいすけ)氏
講演概要 昨今、宇宙ビジネスは成長産業として注目が集まっている。
2010年頃から宇宙ベンチャーが徐々に立ち上がり、2015年を過ぎると日本でも一気に資金調達が活発になった。2020年には海外も含めると過去最高額となる6000億円が宇宙ベンチャーに投資された。今後宇宙がより産業化するにはお金を「使う」から「稼ぐ」にシフトすべきで、宇宙を産業として根付かせるためには商業的成功が必要である。
経済合理性をもった開発を実現する為に必須と考えるモノづくりサプライチェーンの構築について講演予定。

プロフィール

ロボット生産技術からキャリアをスタート。半導体や自動車の生産設備開発を経験した後、高性能自動車の開発に携わり新技術の市場投入に従事。 2009年から国際宇宙ステーションのシステムに取組み地球と宇宙をつなぐ通信装置や科学ミッション機器の開発を行った。2012年から月探査プロジェクトに参加し探査車、輸送船を開発。2020年(株)たすくを設立。宇宙のモノづくり支援を幅広く行い、誰でも参入できる宇宙産業の実現をめざす。

■16:00~16:10
質疑応答
■16:10~16:30
講演
タイトル 宇宙探査イノベーションハブの施策の紹介
登壇者 宇宙航空研究開発機構(JAXA)

宇宙探査イノベーションハブ 技術領域主幹

香河 英史(かがわ ひでし)氏
講演概要 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙探査イノベーションハブでは、企業・大学・研究機関等の研究開発者より、宇宙探査に関する技術情報を提供いただく「情報提供要請(RFI:Request For Information)」を行い、その情報を基にJAXAからの課題を設定し研究を募る「研究提案募集(RFP:Request For Proposal)」によって、オープンイノベーションを起こす研究開発を実施しており、その概要を紹介する。

プロフィール

1987年宇宙開発事業団入社、H-IIロケット用LE-5A/7エンジンの開発に従事、その後、技術研究本部にて、人工衛星用の小型のロケットエンジンの開発・打ち上げを担当し、2019年に小型実証衛星1号機の打ち上げににも参画し、国内のベンチャー企業と打ち上げ製造 契約を初めて締結した。2022/3から宇宙煩瑣イノベーションハブで国内企業との宇宙探査技術の研究に従事している。

■16:30~16:40
質疑応答
■16:40~17:30
ネットワーキング

御参加の皆様には、コーヒー(1杯無料)をお楽しみいただきながら登壇者・参加者とのネットワーキングに御参加いただけます。

参加方法

以下の参加登録フォームよりお申込みください。

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、オンライン開催へ切り替える場合がございます。その場合は、登録されたメールアドレスへ開催日2日前までにご連絡いたします。

参加登録締め切り:9月5日(月)10:00

参加登録フォームからの受付は終了いたしました。
当日参加も受付可能です。直接会場までお越しください。

アクセス

茨城県庁 11階アトリウム
〒310-8555水戸市笠原町978番6
JR水戸駅南口から直行バスで15分 県庁駐車場あり

いばらき宇宙ビジネスフォーラムとは

茨城県は2018年から「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」を立ち上げ、自治体としては全国初となる、宇宙ビジネスに特化した、切れ目ない支援を実施しています。
宇宙ベンチャーの創出・誘致や宇宙ビジネスへの新規参入を目指し、支援体制の構築を進めるとともに、専門家による伴走支援や、宇宙ビジネスに挑戦する企業の事業化推進にも取り組んでいます。
また、国から「宇宙ビジネス創出推進自治体」に選定(2018年度~)され、今後も地方における宇宙ビジネスの裾野拡大の役割を期待されています。
今年度は、このプロジェクトの一環として、茨城県の宇宙ビジネスへの取り組みや理解を一層深めて頂くことを目的に「いばらき宇宙ビジネスフォーラム2022」を定期的に開催いたします。

<過去の開催内容はこちらからご覧ください>

いばらき宇宙ビジネスセミナー2022in水戸 いばらき宇宙ビジネスセミナー2021 いばらき宇宙ビジネスフォーラム
inつくば
いばらき宇宙ビジネスフォーラムin日立 いばらき宇宙ビジネスサミット2019 いばらき宇宙ビジネスサミット2018